確定的還付金

2014年03月08日 医療費控除の申告!


この画像に何の意味が?



「さっきまでのイラダチは」

ううう・・・お寒うございます!
更新にちょっと間があきましたが、2月は暇かと思っていたらそこそこオーダーもあり、さらにLarry 面会後、3月に入ってもドタバタと仕事が続いていたのでなかなか更新の時間が取れませんでした。作業部屋の片付けもままならず散らかり放題!ようやく今日の午前中で一段落したので、少し片付けを致しましょうかね。

さて、まだまだ寒い中ですが何となく春の気配も近づいて来たようですなあ。春と言えば「確定申告」の時期です。当家は昨日「川崎北税務署」で手続きして参りましたが・・・。いくつか気になる点がありましてね。

当家の最大の申告理由は「医療費控除」の手続きのためでした。これは毎年夫婦で使っている医療費が確実に20万円以上になっているので、いくらかでも取り戻そうと申告するのです。今年の申告額は244,430円。まずは自宅で1年間使った医療費の領収書を医療機関ごとにまとめ明細を作り、合計金額を出します。これをやっておくと税務署での手続きが早く済みます。

そして税務署へ乗り込み、入り口で係員に問われますので、いくつかの選択肢のうち「PCを使って自力で申告書を作る」コースを選びます。これが一番早く手続きが済む方法です。案内に従ってPCコーナーへ進み、PCに空きが出るまで並んで待ちます。

順番が来たら指定されたPCに進み、渡された認識カードを使ってログインします。さてここで、ひとつ困ったことが起こります。入力用PC は Windows 機です。私が使い慣れているのは Mac です。わずかな差ながらも妙に使いづらくイラっとします。実は、私が会社を辞めた原因のひとつに Windows 機を使わされるストレスがあったのですよ。

さらに、申告の為の入力用フォーマットの表示内容がどうも適切ではないと感じられるんです。数回間違えて、係員を呼び「なんで?」「次はどうするの?」と質問せざるを得なくなりました。もっと使いやすく出来ると思うのですがね。「事務系ソフトにありがちな不親切さ」と言いますか「それぐらい分かるだろ」的なね・・・。不特定多数のド素人が入力するのですから、入り口からいきなり「どれを選んだらいいの?」と迷うような設計はダメぢゃん!「それ以外」という選択肢はなんなの?

さてドタバタしつつも、医療費控除の申告が終わったところで、還付金は約14,656円と表示されました。

約6%の還付金

使った医療費に対して約6%の還付ですね。もうひとつ「市民税、県民税」の確定申告用紙が市税事務所から当家に送られて来ていたので、近くにいた女子係員に「こちらの書類はどこで申告すればいいんですか?」と妻が聞いたところ「こちらでは取り扱い出来ません」とハッキリ言われたのです。ん?なんで?ここは税務署でしょ?また別の市税事務所に行けって?ここで処理出来ると聞いていたんですが・・・。でも女子係員は「できません!」とハッキリ答えたのです。

先を急ぎます。医療費控除の申告は入力が終わっただけではダメです。プリントアウトして領収書と源泉徴収票の添付をしなければなりません。少し移動して、先ほど預かった認識カードをプリンタのセンサーに当てるとプリントが始まりました。5枚も出てきます。説明用1枚、本人保存用3枚、提出用1枚。この提出用に源泉徴収票を貼付け、大量の領収書も添付して最終的提出カウンターに向かいます。

そのカウンターに行く直前、男子係員(おっさん)が居たので先ほど女子係員に聞いたばかりの質問をもう一度してみました。「市民税、県民税の確定申告はどこでやればいいんでしょ?」すると驚いた事にそのおっさん係員はこう言ったのです「税務署の申告は上から下へ情報が流れますので、こちらで医療費控除の申告をなさった際に情報は全て受け取って確定申告は完了しております。もう手続きの必要はございませんよ!」なんと、医療費控除の申告だけやれば、データが、県税事務所→市税事務所へと流れ、確定申告も同時に終わるのだという事なんですね!

となると・・・あの女子係員はいったいなんだ?
何も知らずに案内をしてるってか?

なんとなくイラっとしたまま出口に向かいましたが、ふと便意をもようしたのでトイレと向かいました。こういう公共機関のトイレはだいたい想像がつくのですが・・・で、入ってみると・・・おっ!おおお〜〜〜!!!最新型のTOTO ウォシュレット!これは助かったぞい!税務署は客商売なんだから、こうでなくっちゃ!と、さっきまでのイラダチは暖かな便座に座る事で消えてしまいましたとさ!


本日の結論
確定申告がまだの方はお急ぎ下さい!医療費控除も忘れずにね!

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。



GO TO HOME PAGE