連作的三題噺


2010年03月24日 風って意味があるのでしょうか?


「もう気づきましたよね?」

一昨日、足の爪を切っていた時の出来事です。今まで長年使い続けていた爪切りが「パキン!」と音を立てて壊れてしまいました。爪切りが壊れたのは初めての経験です。壊れた部分を見ると、パーツを繋いでいたPINが割れていました。金属疲労だとは重いますが、私の足の爪はそんなに固いんですかね?この爪切りは修理することも出来ませんから、その後、予備の爪切りで作業続行しましたがね。

------------------------------------------------------



「PON」と「HON」 はどちらが好きです?
私が子供の頃は「日本」を「にほん」と「にっぽん」の両方で発音することが多かったのですが、昨今は「NIPPON」が正式な表記になっていますよね。切手にもお札にも「NIPPON」と表記してあります。でも、私の漠然と感じている「和」のイメージは発音的に「NIHON」なんですよ。

「ニッポン!チャチャチャ!」と、スポーツ観戦の掛け声はたしかに「PON」のほうが勢いがあって相応しいかもしれませんが・・・。例えば京都の古い町並みや竹林を歩いている時に「にっぽん」とつぶやくより「にほん」と口にした方が似あうと思いません?「日本橋」は関西では「にっぽんばし」ですが東京方面では「にほんばし」ですね。たおやかで穏やかな日本の風景には「にほん」が似合うと私は思っています。「にっぽん」は発音時に力が入りすぎている気がしますなあ。

------------------------------------------------------



昨日、近所の郵便局へ荷物を出しに行った帰りにすぐ隣の食料品店に入りました。私はこの店でパンを買うことが多いのですが、時々賞味期限が近いためにディスカウントしていることもあって、リーズナブルなお店です。昨日もそんなパンが置いてありました。賞味期限まで1日しか無いので半額とかね。その中で気になった存在が・・・。

「手作り風メロンpan」と表記してあります。賞味期限は本日ですね。私が気になったのは「手作り風」と大書きされていることでした。「手作り風」という表記は「手作りではない」と言う意味ですね。わざわざ「手作りではない」と宣言しなくても、量産品ですから・・・誰も手作りしているとは思っていないはずです。「手作りっぽい」と言う意味で表記されているのなら、意味はわからんでもないのですが、っぽいといわれても所詮量産品ですから。

そもそも、メロンパンの「手作り品 」と「手作りではない品」とはどこが違うんでしょうか?違いが明らかにあれば「風」と言われても、まあギリギリ許せる気もしますが・・・。どなたかその違いを明確に指摘出来る方います?私はその違いを知りませんが・・・。その違いが一般的に明確に知られているのなら私はそれを知りたいっす!ということで「手作り風」と言う記述は意味が無いような・・・。こんなこと気にするのは変ですかね?

------------------------------------------------------

なんて、3つのネタをダラダラと書いてみましたが、もう気づきましたよね?
3つのネタは続けると「PIN PON PAN」となるんですよ。PINの話とPANの話を最初に書いた後、あら?これはもうひとつ「PON話」を書いて挟めば「PIN PON PAN」になるぢゃん!と気づいたのでムリヤリ「PON」の件を書いたのでありました。くだらね〜〜〜チャンチャン!


本日の結論
ど〜でもいい話ばっかり!

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。



GO TO HOME PAGE