仮完的管増幅


2009年12月20日 電源トランスにドタバタ!


ようやくヒーターが点灯!



「理想が高すぎる気も」

チューブアンプ製作のその後です。

前回の作業で一応全体的な組み込みは完了したのですが、もちろん初めてのことなので音は全く出てきませんでした。ノイズさえ出ない状態です。ガックリ度はそれほど大きくなく「まあこんなもんだよな!」さてどうしよう?と明るく次へ進むことにしました。まずは資料集めです。特に電源トランス周りの配線についてが一番怪しい部分でしたので、そこを中心に・・・と思っていたのですが、これが意外に難関でした。分かりやすいはずの資料にも知りたい部分が見事に省かれているんです!

でも、感で作業するには高圧の電源を扱うので危険ですね。確実な知識を蓄えてから作業するべきです!丸一日悩み続け、意外なところに参考になる資料がありました。以前私が買った Ceriatone のWEBです。ここには、販売しているアンプの回路がすべて掲載してあるんです。しかも具体的な図面ですから、私が知りたい部分もきちんと描き込んでありました。初心者にはとても参考になります。



ですが、そんな資料を眺めていても、私が使っているトランスとはレイアウトが違うので今ひとつ自信がありませんでした。最終的な電源配線をする前に現時点の配線はどこまでクリアされているのか?と各接点の通電具合をチェックしてみました。ところが〜〜〜!!!ある場所の抵抗を測ろうとテスターの端子を当てたところ・・・テスターから「ポコン!」という音が聞こえました。なに?この音は・・・おお〜〜〜テスターが死んでいる!死んでしまいました〜〜〜!!!電源プラグを差し込んでいるのを忘れていたのです!そのため、低いレベルで測定していたので、電圧が高すぎた様です。初心者としてありがちなミスですなあ〜!


このテスターが死んでしまいました!

すぐに予備のテスターを引っ張り出しました。こちらはボルテージを自動的に感知して対応するタイプですので今回のようなとトラブルは避けられます。まったくもう!最初からこちらを使っていれば・・・。デモ!このようなミスは私の経験値を上げます。重要な場面でのミスを今後避けられますから。前向きに捉えましょう!

そうこうするうちに電源トランスの使い方はこうなんじゃねえか?と予測に基づいて一旦配線を完了してみました。スイッチを入れてみると電源のLEDは点灯するようになりました。ふむふむ・・・しかし、まだ真空管のヒーターが点灯しません。こりゃ困ったなあ。どこかに交流を扱う勘違いがあるはずです。それはどこ?再度各部分の電圧を測ってみたのですが電流は来ているようです。配線もクリアしていて電流も来ていると・・・そうなるとアースの取り方が問題あるのでは?と考えが及びました。電源トランス周りの配線をやり直してみたところ、真空管のヒーターが点灯するようになりました!一歩前進です!しかし音は出ず・・・。


なんとかヒーターは点灯しました!

なんて悩んでいるときに、いつもお世話になっているシカゴ在住の綿貫様から、昨日出していた質問状にお答えが帰ってきました。配線図をお送りして、それに具体的な電源トランス周りの配線を描き込んで欲しいとお願いしていたのです。ふむふむなるほど分かりやすいご指導です。しかし・・・これでも1か所謎が残りました。やはりアースの取回しです。これは別の資料がありましたので、それを参考にしました。ここで最終的に「正解の配線はこうだ!」と納得しましたので、再度電源配線のやり直しです。各真空管ヒーターへの配線も全部やり直しました。

そして電源スイッチを入れてみました!回路全体から変な臭がしないかそのまま放置しました。しばらく観察しましたが、問題なさそうです。シャーシにダミーロードではなく小さな8Ωスピーカーも組み込んでいましたので、このままで音が出せるはずです。それではギターをつないで動作チェックしてみます。


再度電源スイッチを入れ直し、30秒ほど待った後にスタンバイスイッチをON!フッフッフ・・・とりあえず音は出ています。ギターを弾きつつ各コントロールをいじってみます。反応しています。スピーカーが小さいので、激ディストーションが出ています。これでは音質どうのこうの以前の問題ですので、すぐにキャビネットへ組み込んでみましょう 。真空管はこのように外から見えています。放熱を考えてこの位置にしたのです。スピーカー6インチですかね。このワット数ではこんなもんでしょ。


コントロール部はこのように。オリジナルはチキンヘッドでしたが、禅駆動に使っているノブに替えてあります。TONEはTREBLEに割り当てました。BASSは現時点でダミーで機能無しです。INPUTはHIGH です。LINE OUT端子にLOWを割り当てました。Overdriveに置いたトグルスイッチがスタンバイスイッチです。


ではいよいよ組み込み完了のサウンドチェック開始です。 ううむ・・・ううむ・・・私が欲しいサウンドではありませんねえ。ハイが出ていない感じです。スッキリ感が全くありません。TONEを10にしても私にはまだハイが足りません。GAINを上げていくと・・・ううむ・・・これまた変な歪具合です。はっきり言ってこれはギターアンプではありません!とりあえず音が出ただけの箱です。もっと鍛え上げる必要があります!しかし・・・私が要求しているサウンドは理想が高すぎる気もしますがね。


組み込んでみても表から見ると全く元通りのVOXですね。回路にさらに手を加えて完成度を上げて最終的に気に入ったサウンドが出るようになったら、いっそのこと、VOX の文字も tanbe.tv に作り替えてみようかと考え始めました。いずれ完成したらまたお知らせいたしましょう!とりあえず年内はここまでと言うことで!チャンチャン!


本日の結論
初心者にはなかなか手強い交流の扱いでした!

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。



GO TO HOME PAGE