複数的謎解決
2009年04月14日 いくつかの謎がスッキリ解決!


これは凶器となるのでしょうか?

「これが最後の手がかり」

ぎえええ〜〜〜〜〜〜!!!

本日06時50分に響き渡る私の絶叫でございました・・・。 それはなぜ・・・。

昨夜遅くに弾駆動を製造しておりました。その際に、オペアンプを床に落としてしまい、すぐに探したのですが、どうしても見つかりませんでした。床には、様々な資材や段ボールが置いてあり、その陰に隠れてしまったのでしょう。数日中に片付けをして見つけようと思い、昨夜はそのまま寝てしまいました。

そして、今朝の事です。
目覚ましが鳴ったので、ベッドから起き上がり、裸足で床に降りました。その左足をついた場所にビニール袋が・・・つま先に触りました。そのまま足を下ろしてかかとに全体重をかけたところ、イヤな感触が・・・。ザリッ・・・

ぎえええええええ〜〜〜〜〜〜〜!!!

そ〜〜〜なんです!絶叫の原因はもう分かりましたね!私のかかとには見事に昨夜見失っていたオペアンプが、ズブリと突き刺さっていたのであります! 8本あるオペアンプの足は1本も曲がる事無く、見事に私の左足裏に突き刺さっておりました。

さらに、オペアンプを抜こうとした時に慌てて変な体勢になったため、左足がつってしまい、左足のふくらはぎが〜〜〜激痛〜〜〜!!! 「痛たたたたたたた〜〜〜〜〜〜!!!」と再度叫んでしまいました!自分の部屋が防音部屋にしてあったことが幸いして、家人に気づかれる事がありませんでしたが・・・。

ちなみに踏んでしまったオペアンプは、禅駆動や弾駆動に採用しているJRC4558艶ありです。このオペアンプを踏むと、中音域から高音域に掛けてツヤのある色っぽい叫び声を上げる事が出来ます。一度お試しください!(んなわけない!)

これで、つかみはOK!本題に入りましょう!

先日組み上げたストラト、クラプトンモデルのボリュームが、レベル8〜9の間はブザー音みたいな発信音が出る現象に悩んでおりました。さんざん悩んでいたところ、スッキリと解決策が判明しましたので、ここで発表しておきます。 私が使用したボリュームポットは以下のものです。250kです。ストラトだと常識的にこれだと思っていましたし、ショップから交換用にと送られてきたものですから、信じておりました。


その後、当初の回路図をお送りいただいた関口様から「私も発振に悩みました。その回路図には誤りがあるようです」とメールが届きました。回路図が間違っているのでは話になりませんね!ところが・・・その直後、かつてギターのレストアでさんざんお世話になった松下様から久々にメールが届きました。

「使っているボリュームポットの定数が違っています。250kではなく50kを使用して下さい」

と、書いてありました。その根拠として、松下様もその改造をやった事があると。さらにFenderのデータページには、クラプトンモデルのパーツリストが最初に手に入れた回路図とともに掲載されていました。そのリストによると確かにボリュームは50kです。つまり、回路図に間違いは無く、ボリュームポットの定数だけが問題であったと・・・そういう結論なのです。TBXの専用ポットだけではなく、ボリュームポットも交換しなければならなかったのですよ!とっととオーダーしましょう!

トラブルついでにもう1つ。

先週末に4台のペダルを製造しました。出来上がってみるとポッピングノイズが出ました。ポッピングノイズとはフットスイッチを踏んだ際に「バツッ!」と出てくる大きな音の事です。数回踏むとポッピングノイズは出なくなります。いったんジャックを抜くとまたポッピングノイズが出ます。

先週末製作した4台すべてに発生していました。ツゥルーバイパスでは起こりがちな現象だとは聞いた事があるのですが・・・ 。さらに先日納品したアメリカのユーザーの一人からもポッピングノイズが気になるとメールが届きました。

今までにはまったく出なかった現象なのですが・・・何が原因なのかまったく掴めずさんざん悩んでおりました。いつものごとくシカゴの綿貫様にお知恵を拝借し、KOREさんにも知り合いのペダルメーカーに問い合せしてもらって、集まった情報を総合的に判断したところ、おぼろげながらに見えてきたのは・・・「電源系のコンデンサー不良」という結論でした。というのも、 コンデンサの在庫が少なくなったので、新しいコンデンサを購入して使い始めたばかりだったのです。そのロットの不良か?と考えたのです。この段階ですぐに新しいコンデンサをオーダーしました。もちろんグレードアップして高価なものにしてみました。

ところが・・・念のために検証してみようと、過去に製作してまったく問題ない個体からその該当するコンデンサを取り出して、4台の中の一台と取り替えてみたところ、やはりポッピングノイズが出たのです。こりゃいかんとさらに他の電源系コンデンサも取り出して交換したところ、やはりノイズは出まくりです。ううむ・・・コンデンサの問題ではない・・・頭を抱えました。

その後、さらにジャックを始め、1つずつ部品交換してノイズの発生をチェックして行きましたが、全パーツを取り替えてもまだノイズは消えませんでした。フットスイッチやLEDまで交換したのです。これ以上交換する部品は無い状況!なぜ?なぜなんだ〜〜〜!!!とさらに悩みは深くなりました。

先日作った禅駆動は問題なく作動しています。ノイズが出る4台と何が違っているのか?何も違うところは無い!と結論づけていったん夕ご飯にしました。4月12日夜の事です。

夕食後、ソファーでうたた寝をしていました。2時間程うたた寝を続けていた時でした。ボ〜〜〜ッとした意識の中で、突然ひらめいたのです!1か所だけ微妙に違っている部分を思いついたのです!それはフットスイッチのツゥルーバイパス配線の取り回しでした。燦駆動用に新しい配線レイアウトを採用したのですが、燦駆動ではまったく問題ない配線なので、同じレイアウトで4台の禅駆動や弾駆動を作ったのです。そこではないのか?これが最後の手がかりです!

さっそく起き上がり、フットスイッチを交換しつつ配線レイアウトを変えてみました。おおお〜〜〜これだよ〜〜〜!!!アッサリと問題点が解決しました!まったく以前と同じようにノイズレスのスイッチングが復活致しました!ご協力いただいた皆様お騒がせ致しました!ようやく解決した事をここにご報告致します!

そして最後に!


AC128/01 がたっぷり!

お待たせ致しました!燦駆動用に手配しておりましたトランジスターが、シカゴの綿貫さんから400個届きました。これから選別して定数を合わせて行きますが、たぶん100台分程度は確保できたと考えております。ようやく燦駆動の製造再開です!

本日の結論
このところなんだかドタバタがまた増えてきたような気が・・・。でも楽しいっす!

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。



GO TO HOME PAGE