2011年10月14日 早くも届けられました!
先日「VHT Special6」6wのフルチューブアンプが気になると書いたところ、登録会員であり禅駆動ユーザーでもある宮崎市在住のYoshida様より早くも「改造にお使いください」と「VHT Special6 コンボタイプ」が当家に届けられました。Yoshida様!お気遣い感謝いたします!太っ腹! ちなみに、Yoshida様は私の実弟の高校の同級生です。さらに、現在は医師を生業とされております。実弟の主治医とでも言えばよろしいのでしょうかね。
「真空管を取り替えるとどうなるでしょうか」
「VHT Special6」の外観は、結構高級感があります。ハンドルもガッシリした頼れる感じです。この価格帯の安っぽさは微塵もありませんね。音を出す前に、外観だけでもお買い得の感じがするアンプです。
1VOLUME 1TONE のシンプルな構成。
コントロール系はとてもシンプル。1VOLUME 1TONE で、VOLUMEプルでブーストします。出力は6Wですが、さらにパワーが HIGH と LOW に切り替えられます。LOWだと3W程度になるんでしょうね。面白いのは、このサイズでありながらスピーカーアウトが付いていることです。しかも 4Ω、8Ω、16Ωと、大抵の外部スピーカーにアウトできます。このコンボには16Ωの10インチスピーカーが搭載されています。VHTオリジナルのようです。では、まずこのままで音を出してみましょう。
![]()
最初は LOW から。はいはい。素直なサウンドですね。でも、なんだかつまらない。HIGH でも出してみましょう。なるほど。両方でブーストも試してみましょう。やはり・・・私が試奏で感じたのは、この筐体とスピーカーではヌケが悪くて、サウンドが広がらずちょっと魅力半減的な感じがします。
アンプ部分はよく出来ているのに、スピーカーがそれに対応できていない感じとでも言えば良いのか。筐体のサイズが小さ過ぎるのでしょうね。なるほど!外部スピーカーへのアウトが用意されている意味が分かりました。それでは、別のスピーカーから音出しをしてみましょう。
TONE TUBBY 12インチ16Ωを繋いでみました。ほほう!いい感じのサウンドの豊かさが感じられます。スピーカーキャビの容積がそう感じさせているのでしょうか。LOWパワーでも室内だと充分楽しめますね。
次に、Fender The Twin に積んだ JENSEN 12インチ2発16Ω で試してみます。なるほど。これも面白いのですが、TONE TUBBY 16Ω の方が私は好きですね。
では次に、EV 12インチ8Ω で試してみましょう。バコーンと前に出るサウンドですね。狭い室内で出しているので、このサウンドはちょっと違うような気がします。何が違うんだかよくわかりませんが。広いスペースならいいような気がしますけどね。
最終的に、この時点で私が気に入ったのは TONE TUBBY 12インチ16Ωでした。しかも出力は LOW の方が好きでした。つまり、当家の室内で使う程度であれば、3W程度でも充分に楽しめるって事ですかね。もちろん、禅駆動も繋いで試しましたが、かなり嬉しいサウンドになりましたよ。
まだ、真空管は手つかずでオリジナルのままです。パワー管は 6V6 1本、プリ管は 12AT 7 1本です。当家には貰い物のビンテージの GE 6V6 が2本あります。12AT 7 も RCAビンテージがありますので、これに差し替えてみましょう!さて真空管を取り替えるとどうなるでしょうか・・・。
真空管が暖まるのを待って、まずは LOW のクリーンから。かなりマイルドになった感じです。ブーストすると、あまり歪みは無いですが気持ちよい持ち上がり方ですね。次に HIGH のクリーンは、やはり豊かになりましたね。ブーストさせれば、ほほう!強くアタックすると持ちよい歪みが生まれました!私にはオイシイ感じです!オリジナルの10インチスピーカーでも結構使えるサウンドが出ています。スピーカーを積み替えれば、もっと嬉しいサウンドになるでしょうね。
そうか・・・結局この「VHT Special6」 は、低コストで作っている為に、真空管は中国製のかなり安いものを使っていると。スピーカーもね。それを高級品に入れ替えればもっと使えるサウンドが出るんですよね。しかし、今回入れ替えた真空管の価格はかなり高いものです。この価格帯のアンプに、ビンテージ真空管をつぎ込む人もあまりいないですかね。
これでとりあえず、全体像が見えてきました。回路に手を付ける必要はあまり感じませんでした。次はスピーカー積み替えです。10インチのスピーカーが必要ですね。さすがに10インチスピーカーの手持ち在庫は無いので、これからジックリ探すことにいたしましょう。
本日の結論
さてと、この先どうやって改造するかなあ・・・。リバーブも欲しいし・・・。
「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。
GO TO HOME PAGE