製作的頭部箱


2011年03月27日 取り外したアンプシャーシを再生させましょう!


放置していたアンプ部



「軽いクランチ状態が一番いい感じです」

今日もまた作業の話です。

今月になって造っていたスピーカーキャビは、もともとベースアンプのキャビでした。スピーカーキャビとして使用する為に、アンプ部分は取り外して放置しておりました。私はベースを弾かないしね。ところが良〜く考えると、Fender Bassmanはもともとベース用のアンプでしたが、ギターに使ってもイケル!と評判になり、いつの間にかギタリスト達も多くが使い始めたという経緯があります。

と言うことに気付いたので、取り外したベースアンプのシャーシをこのままにしておくのは可哀想であると判断して、ヘッドアンプのキャビを造ってみようと試みました。計算してみると、2,000円程度の出費でクリアできそうですからね。ではまず設計から。シャーシを計測して図面を書きます。キャビ内側の横幅は2mmの余裕を持たせます。これはトーレックスの厚みを計算に入れる為です。


この図面をプリントアウトして!近所のDIYショップへ車で向かいました。実は東日本大震災が起こってから一度もガソリンを給油していなかったので、まずは恐るおそるGSへ行ってみると・・・あらら開いているし、客は並んでないし、リッター155円だし・・・。とりあえず満タンにしてなんとなく「安心感」を手にして移動続行!

18mm厚で30cm x 120cmの集成パイン材と、3cm幅の木材を1本購入。カットサービスを利用して所定サイズに切ってもらいます。1カット20円ですので、自分でやるより手間が省けて助かります。5カットしてもらって100円でした。木ネジ類も少し購入。


正確にカットされているはずなので、ネジ穴等の位置決めをしつつ、必要な穴をドリルで開けて行きます。特にシャーシ取り付けの穴は正確さが要求されます。1mmずれると、シャーシが留められなくなりますのでね。全体を空合わせして確認後、タイトボンドを接着面に塗りつつ木ネジで留めて行きます。以下がタイトボンドが固まった状態です。タイトボンドは硬化が早くて接着力も強く作業が楽ですね。


ここで一瞬躊躇しました。このキャビのコーナーにアールを付けるべきか?とね。結論は必要なし!としました。今回の作業は次回に考えている別の作業の為に、調査もかねての製作ですのでこれでいいんです!ではここで一度シャーシを組み込んで確認しましょうか。無事にシャーシは取り付けられました。ところが・・・ところが・・・イカン!イカン!思ったより内部の幅が狭かったのです!シャーシは入りますが、横幅がギリギリピッチピチなんです!2mmの余裕が有ったはずですが・・・。しかし!今更それを言ったところで、現実が変わるわけでは有りません!何とか対応を考えつつ作業続行!

一度シャーシを外して、トーレックスを貼ります。以前やった蛇柄トーレックスの残りが有りましたのでそれを使います。残り物なので、出費無しですね。実は、この蛇柄トーレックスの残りの面積を計算して、キャビのサイズを決めたんですよ!では貼ります!作業完了!そしてシャーシの後ろ側には、ハンドドリルで穴を開けて 出力ジャックを取り付けました。内部配線を施して完了!そしてダマシダマシ・・・汗を流しつつシャーシを取り付けて何とか収まりました。良かった・・・。


完成した姿を見て、やっぱりアールを付けた方が良かったかなあ・・・とちょっとだけ後悔したりして・・・。まあ、人様に見せるものでもないので(見せてるぢゃん!)気にしない気にしない! 最終的には、後日これにゴム足とハンドルを付けて完成となりますね。スピーカーキャビに乗せてみました。なるほど!こうなりましたか!


では、サウンドもチェックしてみましょう。ミッドブーストスイッチも付いていますので・・・ハイを強めにしてBASSを下げて・・・ミッドブーストをON!などとセッティングを色々いじっていたらかなり気に入ったマイルドなサウンドが出る様になりました。なるほどね。スピーカーを取り替えたので、当初のベースアンプ状態の時と比べて明らかにギター向きになっていますね。これはこれでお気軽に自宅練習用で使えます!ジャズの練習に向いているかな。こりゃ楽しい!そうだそうだ!「LINE6 JM4 Looper 」を繋いで遊んでみようっと!てなことで、1時間ほどあれこれ楽しんでみました。軽いクランチ状態が一番いい感じです。


次に計画している作業でまず手に入れなければならないのは、大きめのクランプです。60cm程度が挟めるものを探しているんですが、4本以上欲しいのでなかなか高くて買えませんなあ。まあ、焦ることも無いのでじっくり探してみますかね。どこかで安く売っている店をご存知の方教えてくださいませ!


本日の結論
さて次は何をやりますかね?

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。



GO TO HOME PAGE