用途的不明品
2007年05月23日 こいつの使い道!


何故かこれが家庭内に存在した!

「自主的『鬱』治療」

先月から突然、電子回路をいじくるのが楽しくなって、部品を次々に発注しているのだが、先週末にはとてつもなく大量買いしてしまった!オペアンプは1個だけだと100円前後だが、あれもこれもと手を出して他の部品も取り揃えているうち、あっという間に2万円に迫ってしまった!自分でも笑っちまうほどであるが、私は一体どこに向かって行こうとしているのだろうか?

さて、当家にあった部品入れやジャンク箱の中を先日整理していたら、見慣れない小さな物が1個だけ入っている事に気付いた。この部品を私が買った記憶は無い。自然にこいつが湧いて出ることはエネルギー不滅の法則から考えればあり得ない!さらに、当家の家族がこれを買う事も考えられない現実だ。だとすれば一体どこから混入したのだろうか?不思議である!

そもそもこいつは一体ナニモノなのか?3本足はどのような意味があるのか?それが分からなければ使い道も分からない。となればWEBで探し回るしか無い。検索の結果分かった事は、これがトランジスタであるという事だった。3本足の意味もすぐに判明した。トランジスタにはNPNとPNPのタイプがある事も分かった。このトランジスタで増幅できる事も理解した。では本末転倒ではあるが、こいつを使う為の回路図はどこかに転がっていないのだろうか?


当家の在庫オペアンプである「NJM386D」を使って上のトランジスタを組み込める回路図は無いかとWEBをせっせと探していたところ、以下のような回路図が見つかった。最近回路図を頻繁に眺めているせいか理解しやすくなって来たので、この回路図が必要としているパーツ内容が見える。


低出力でボリュームとゲインがコントロールできるアンプである事が理解できた。ただ、私が考えるにはオペアンプの端子1には、メーカー推奨でもあるしコンデンサ10μFを入れる方が良いと思うのだが・・・。一つ気になるのは、INが端子3ではなく端子2に繋がっている点だ。この構造は造った事が無い。通常と逆の配線はどのような意味があるのだろうか?どうも理解できないなあ・・・。

ほとんどのパーツは発注済みなので、この回路を組上げる事は困難ではないが、抵抗の数値がこれに合致する物が揃っていないので、追加で手に入れる必要がある。さらに、この回路図には以下のような便利な物が付属していた!つまり、この図を見ながら基板にレイアウトすれば初心者でも適切に出来上がるってえことなんだ!


さらに、こんな画像も一緒に存在していた。こりゃあ分かりやすいなあ!しかしよく見ると、上の回路図に対応しているのならパーツが2個足りないぞ!ふむふむ・・・じっくり見ると、オペアンプはソケットに取り付けられているのが分かる。トランジスタもソケットに取り付けられているのが分かる。よ〜し!私もソケットを手に入れよう!



これから先、私はトランジスタを使った新しい回路製作に突入するのか?電子回路の理屈が分かれば分かるほど複雑な回路を求めるのは必然だ。知的興味をかき立てられるのは「鬱」の脱却にはとても嬉しい衝動である!単に電子回路を造るだけではなく、自主的「鬱」治療の一環でもありそうな日々の行為なのだ!そう言うわけで、以下のように回路図にコンデンサ10μFを1個加えてみた。これで私のオリジナル回路となるのだね!さらに、回路のトランジスタをMPF102から別の物に交換したら音はどうなるのか?などと新しい疑問も出て来た。ううむ・・・だんだんディープになって行くなあ・・・。



なんてな事を書いていたら、突然全く違うバカ路線の電子回路仕込みアイディアが浮かんで来た!うははは!これは可能なのか?見た事無いアンプの形状である!でも組み込みは可能なのか〜〜〜???何とか早く仕上げたいなあ〜!などと造りたい物が次々出てくるので、作業時間の確保と部品供給が間に合わんぞ!もっとも一番足りないのは専門知識なのだが・・・。



本日の結論
モチベーションが日々沸き上がって来るてえ幸せがあるのだ!

------------------------------

「独断倉庫」に関しての御意見は「啓示倉庫」へ書き込んで下さいな。


GO TO HOME PAGE